fbpx
スポンサーリンク
マツモトキヨシ
スポンサーリンク
マツモトキヨシ
PVアクセスランキング にほんブログ村

今年のバレンタイン❤️

手作り。

今年もこの時がやってきた。

女子しかおらん我が家のイベント。

といっても特別な人にあげる予定は無いのだけどw w

いつもお世話になってる人達への恩返し。

ちょこっと喜んでもらえれば良いのです。

チョコレートが高騰中なのであれこれ考えてこのメニューになりました。

長女と一緒に。

胡桃のキャラメリゼは長女に任せてみました。

彼女も別に誰にあげるわけでもなくwただ自分が食べたいだけ。

チョコは富澤商店さんのセール品。

タルトは昨年末大量に使って余ってたストックを使用。

パンプキンシードも彩りに。

タルトに流し込むチョコは牛乳と混ぜる。生クリームじゃないw

冷やすと生チョコのような柔らかさになりました。これで十分です。

とっても簡単に大量に作れました♪時短すぎっ!

長女が作った胡桃はいい感じで甘過ぎず。サクッと香ばしくて食感良し。

生チョコ食感とサクサク食感でとっても良い出来。

簡単に作れて良かった。

やっぱり作るのは楽しい。

たくさんの人に喜んでもらえたので日頃のお礼ができたかな。

阪急百貨店のバレンタインも行ってみたかったけど今年は行けなかったもんね😭来年は行きたい!自分で食べてやるw 目も口も更新しないと美味しいものは作れませんし。

最近あまり作れてなかったのでこれに限らずぼちぼち作っていこうと思います。仕事も慣れてきたし・・・

仕事はクソがつくほどの忙しさですが不思議とストレスはありません。

そりゃこのキャパを2人とかでこなしてるので疲れて当然?なのですが、協力し合ってるし、人足らずの時は主任や園長先生まで助けに入ってくれたり・・・となかなか優しい環境です。あの大量の食器洗いをして疲れてる上司達の姿を見ると申し訳なく思うくらい。なのでみんなが給食のことを理解してくれて非常に仕事がやりやすい。上司たちは人として尊敬できる人達です。決して支配しようとしない、直ぐに話を聞いてくれる近い存在です。日頃子どもたちを保育してるだけあります。

人同士って理解しようとすることが大事だなぁと改めて思いました。

前職と比べるのもしょーも無いことですがw 自分本位で人を大事にしない人達の下で働いてる時間が無駄!ってことに気づいて良かった。そんなしょーもなかった時間も今の幸せのためにあります。

献立作成もおかげでやり甲斐があります。まるまる1ヶ月別メニューで前職の公立メニューと違うので考えることが山盛りですがw仲間たちと色々意見を出し合いながら楽しいです。

毎回給食会議で嬉しい意見をしてもらえるので、ますますモチベアップ。作り甲斐もあります。

このまま平穏に仕事が続けられるように頑張ろうと思います。

コメント