ベランダの端っこはジャングル化してきましたw
今日も立派なピーマン収穫🫑♪
まだまだたくさん見えるw
トマトもオクラももうすぐかな?
緑って癒されるな。
やっぱりこれが天職なのかも。
人間それぞれ得意不得意がある。
私の得意は食事やお菓子を作ること。
そして体力があること(笑
特に大量調理に向いてるのかも〜って今更ながらに思う。
20代からいろんな調理場で働いてきたけどやっぱり作ることは楽しいと感じる。
出来上がったものって私にとっては「創作」で「作品」なのかもしれない。
同じレシピでも人によって出来栄えは変わる。
「どうやったら美味しくなる?」「見栄え良くなる?」とか考えるのも好きだ。
100食以上のものを作るのは時間がかかるし根気も体力もいる。
でも今までも毎日こなしてきて、なんとか時間内に提供してきた。
いろんなイレギュラーもあったけどクリアしてきた。
今日も可愛い子ども達が喜んでくれたかなーって達成感が心地良い。
どんな職場でも結局こういう仕事が私には向いてるのかもなーって最近思う。
転職してはや一年・・・今は保育園の勤務帯のおかげで毎日仕事も家庭も充実してる気がする。
朝は早くない(8時出勤)だし、終わりは4時半で残業無し!
たまに土曜日は出勤しないといけないけど日祝盆正月はお休み。
体力は半端なく使うからいつまで持つかな??だけど今の所いけてる。
むしろこれくらい身体を動かす方が健康に良いのかもしれないwww
毎日1万歩は歩いてることになってるし(笑
これくらいの働き方が私にはちょうど良いのかもしれない。
若い頃は収入も上げたい!昇進もしたい!とガツガツしてたから不満いっぱいだったな。
今はスーパーアナログで時代錯誤でパワハラなボスの元で働いてるとはいえ、働く仲間たちが良い人ばかりだから居心地が良い。
親はなんたらだと子は育つと言いますが・・・まさに皆様それなのかな。
他人に色々求めても仕方ないので自分がやりやすいように仕事すれば良いやと割り切れる。
ボスも悪い人では無いのだけどね。私はあんまり絡みたく無いだけですwww
入ったばかりの時は気を遣うこともしましたが(笑
毎日そんなことばっかにパワーを使う必要も無いな・・・私は太鼓持ちにはならんぞと改めて思いました。(ボスに限らず。)
今は周りに本来の私を認めてくれる人がたくさんいるのでとってもやり良い。
そして何より今は子どもたちが可愛い。みんな私の顔を覚えてくれて声をかけてくれる。
昨日は各教室で「食事マナー」の食育を・・・
前日に家でイラスト作成。
娘たちが色塗り手伝ってくれた♪持つべきものは娘たち❤️
さすが長女は元美術部!保育士さんたちにも褒められるクオリティw
しっかりラミネートして綺麗に仕上がりました。
おかげで楽しい食育ができた♪またお願いします娘達。。。
この職場が合ってるかはまだわかりませんが??今の所は継続出来そう?だと思いますw
本日の手作りあれこれ。
この前の卵達は美味しいプリンに。
この卵結構美味しかった。こんなお安く手に入るなら次回も買おうかな。
たくさん作ったので職場にも持って行ってみんなでおやつタイム♪
この前のいちごはこんなにビッグだったので・・・
いちごチョコ大福に変身〜♪
いちごにチョコをコーティングさせて冷やしてから求肥を作って包みました。
大粒のイチゴが食べ応えあって◎。
餡子じゃなくても美味しいチョコ❤️
子どもたちも大好きなおやつ。
コストコでスイーツを買わなかった分たくさん作りました。
そして今年は梅酒ではなく梅シロップと梅干し作りに初挑戦。
もう少し塩漬けしてから干します。
上手く出来るかな〜♪夏の熱中症予防のために。。。
出来上がっていくのを見るとワクワクw
やっぱりこういうの私には向いてる・・・
コメント
ご無沙汰してますー。
変わらず楽しくブログを拝読しております🙂
「自分でもブログを始めたとしたら…」と想像しながら勉強させてもらってます(笑)
継続する力ってやっぱり基本であり究極ですよね。仕事でもなんでも!
関係ないですが、「指長っ!手、キレイ!」と思いました。
絆創膏がなかなか手放せない僕…😂
またふと思いついたら他愛もないことですがコメントさせていただきます😁
身体に気をつけて頑張ってくださいねーー👍
いつも見てくれてありがとう😊
続けることってなかなかの気力体力がいりますな😆
そのピーマンの下の手は長女、いちごの手は次女の🖐️さすが若い手でしょ?
け〜んさんもブログ是非始めてくださーい、楽しみにしてますよー。