fbpx
スポンサーリンク
マツモトキヨシ
スポンサーリンク
マツモトキヨシ
PVアクセスランキング にほんブログ村

父の死、そして母の・・・

家族のこと。

先日父が息を引き取りました。75歳。

先週連絡を受けて病院に行ってから6日後。

見た時は酸素マスクをつけて、目も開いてないし、耳は聞こえてるのか聞こえてないのか?な状態だったから・・・あれから6日も生きれたのかと逆に驚き!

仕事中に病院から呼吸が止まったことの連絡が来た。

しばらくしてお葬式のお知らせも来ました・・・喪主はもちろん弟。

複雑な思い。

長女は今週テスト週間。

もちろん休めない!ということで長女だけお葬式には出れそうもない。

車で2時間ほど。前日に家族で遺体が安置されてる葬儀場に向かった。

そこには久しく見なかった母と弟家族、弟の嫁の家族がいた。

挨拶もそこそこに・・・みんなで棺を覗き込む。

綺麗にお化粧されてたので肌は白く、マネキンのよう。

正直、変わり果てた姿を見ても全然実感がなかった💦

長女は帰宅し私と次女だけホテルに泊まって次の日もお葬式に出席。

火葬まで滞りなく終わりました。

人間って死んだらこんな簡単に骨になるんだな。

そして始終涙が出なかったんだよね。

きっと私と弟だけは泣いてなかったんじゃないかな。孫たちは泣いてたけど。

自分勝手に迷惑かけまくる人だったから。

多分・・・病気になってもさっさと死んでも構わないというスタンスだったんだろう。結局81歳の母を残して先に逝ってしまった。

ただ育ててくれたことだけ感謝した。こんな親でも私を育てた親だ。

 

そして母。

痴呆症がひどくなっていた💦

以前はちょっと忘れてんのかな?くらいだったのに。

もはや2、3分でリセットされてる。

何度も同じことを話す。

何度も父が死んだことを伝える。

逆に何度も悲しむことになって可哀想だった。こんなにひどくなっているとは・・・。私のことを見てもわからなくなるだろか?と切なくなった。

そして全然食べないらしく細く小さくなってしまった母。歩けないので車椅子生活。

昔の話だけは良く覚えている。なので色々気を紛らわしたくて母と昔話をした。

でも話が終わるたびに父の遺影写真を見て同じことを聞いてくる・・・という無限ループだった。

もうきっと母も長くないんだろう・・・と予感してしまった。せめてたくさん食べてたらな。周りが食べさそうとしても全然聞かないし。

母は父に頼りっきりの人生だった。なので父がいないことに毎回悲しむのだろう。

疎遠だった弟とは昔のことなど忘れたかのように普通に話してたものの、必要最低限の会話に留めた。お嫁さんとは挨拶すらしなかったかも。

とにかく大昔にこの人たちには口出ししないと決めてたから。

また気分の悪い思いはしたくない。

次に母が元気な時に会えるんだろうか・・・不安なまま帰宅した。

 

帰って次の日は疲れが半端なく😰半日寝て過ごす。怠くて何もする気になれなかった。

慶弔休暇は1週間。ありがたいことだわ。

プチ夏休みがもらえたと思うことにしよwこんな長期のお休みって年末以来?

今やれることを今のうちに。私には大事なオハナ(家族)がいる!故人のことより生きた人間のことを考えて前に進むぞ!

 

時間🟰命 らしい。

でも父のように早死にする気は無い。

まだまだたくさんこどもたちの成長を見守りたい。

そして出来ればまわりには迷惑かけずに静かに最後を迎えたい。

コメント