カレンダー通りの4日間の連休。
新しい職場で半年頑張ったご褒美!お疲れ様わたし!…で、ご褒美プチ家族旅行。
2ヶ月ほど前から計画、予約して待ちに待ったこの日。
そうだ!京都へ行こう!
嵐山食べ歩き!からの黒毛和牛とマグロづくしのディナービュッフェ付き都ホテル宿泊。
このGWは結構近場で過ごす人たちが多いらしい?はい!我が家もですw
すぐ近くの京都だけど意外と知らないことだらけ。嵐山は特に、長いこと行ってない。
案の定の人の多さ💦だけど結構スムーズに目的達成できました。
1日目。庭園めぐりと食べ歩きの旅。
とりま世界遺産行っとこ!となって選んだコースが天龍寺と大河内山荘庭園。
参拝はせず💦庭園をひたすら歩くプラン。
まずホテルで荷物を預けて嵯峨嵐山駅に向かう。電車の中は「ここは異国の地?」というくらい、いろんな海外の人だらけ。
駅を降りて歩き始めると、颯爽とスケボーで道路を滑る外国人が💦道路の真ん中をコナンくんのように滑り走り、後ろから来た車にクラクションを鳴らさらてました😓何やってんだろ?
歩いてるうちにあちらこちらから美味しそうな匂いがしてきた。
長女に事前にリサーチしてもらってたのでSNSで人気の食べ物をいろいろゲットできました。
腹ペコにまずみたらし団子♪めちゃ大サイズ!食べ応えがすごい。
腹ペコだったので特に!とっても上手い!
噂の豆腐アイスのお店。
抹茶豆腐ソフトクリームを。逆さにしても落ちないアイス。お店のお姉さんが渡してくれる時に逆さにして見せてくれてましたw
抹茶と豆腐のねっとり感。口の中で溶けた後はすごく豆腐!これもまた旨し!
どうやら食べるために立ち止まったら怒られるので食べながら歩かないといけないらしい。
まさに食べ歩き嵐山。
なので食べながら竹林に入る。
なんと美しい。そして涼しい♪ずっとここにいたいくらい。
そして歩く人はほぼ外国の方達でした。
そのまま天龍寺庭園へ。
このカエルの前にある円に向かってお金を投げると倍になって返ってくるとか。
天龍寺の庭園はそれほど大きくなかったのですぐに一周し、大河内山荘庭園に向かいました。
こっちはとにかく広い!どんどん登っていくと。。。
ちょーマイナスイオン浴びたwこんなに自然に触れたのは久しぶりだ。
頂上は京都が一望できた。獣道?って細い道もいくつかあって歩いてて楽しかった。
しかし・・・ここでも進入禁止エリアに普通に入って写真を撮ってる外国観光客⤵️
この1日でまぁまぁ残念な光景を見たな。
庭園を出て今度は渡月橋へ。
またまた食べ歩き。
レモンきゅうり 美味しいこれ!また食べたい。
暑かったからみんな同じこと考えるwすごい行列になってました。
ゆばチーズ。
これも有名らしい。チーズの入った練り物を湯葉で包んで揚げてる。
そして長女がどうしても食べたかったらしいもの。
芋ブリュレ。アイスとパリッとしたブリュレの下には甘いとろとろさつまいも。
これはなかなかボリューミーなのでひとつを3人で突いて食べるwなかなかの食べ応え。
こんな感じで食べ歩いてお腹もそこそこ。
これでも食べすぎないようにセーブしつつ・・・
だって・・・夜のビュッフェで沢山食べないとねw w
しかし歩いた歩いた!この日はなんと2万5千歩。それでもまだまだ観たりないくらいだけど。
時間が足りないわ。
足はだいぶ筋肉痛💦どっ疲れてホテルへ帰る。
帰ってから都ホテルのチェックイン(チェックアウトも)。
全てセルフの機械完結。
名前を入れて確認したら人数分のヘアキーが出てくる。50年ほど?続く古きホテルもなかなか時代に沿ってて素敵だわ。手続き早くて助かる。
部屋もなかなか良き🤩。ベッドの寝心地サイコー。コンセント位置もバッチリ。
同フロアには冷水機や製氷機もあって飲み物にも不自由しない。
くつろげる〜♪ええやんこのホテル。
そして夕食ビュッフェへ続く。
コメント