fbpx
スポンサーリンク
マツモトキヨシ
スポンサーリンク
マツモトキヨシ
PVアクセスランキング にほんブログ村

気になる来年の運勢。

おすすめの物

仕事で使いたい事務用品を買いに近所のダイソーに。

店内はクリスマスだったりお正月だったりの商品がずらり。

あーもうあと2ヶ月足らずで今年が終わってしまうのね・・・

やっぱり何度も呟いてしまう早い!!!

そして・・・毎年この時期に出てくる高島暦

私が子供の頃、初詣に行く父親は毎年これを買って帰ってきたのを覚えてる。

これを百均で見つけたときに「え?これこんなとこで売ってるのか?」

と衝撃を受けた。

しかも九星それぞれの本まで。

占いとか運勢とか普段そんな気にしない方ではありますが、これは気になって見てしまう。

しかも100円とか買いやすいんだもの。

神社でおみくじ引いてる感覚で買って読む・・・

 

見事な真っ黒。来年は停滞期。

私の星は九紫火星

ズバリ「暗運の年」(泣

金銭→「困窮を極めそう」とか、健康面→「病気に罹りやすい」とか(悲惨・・・

なんとも酷いこと。テンション下がった。

今年は「」の年だったらしいけど見事に一転するんだ。

思い返せば今年はつらかった職場から脱出して新しい職場に入って・・・と怒涛な感じだったけど。

どこが「明」だったの?転職出来たことか?

色んな考え方次第。

来年の運勢は悲惨な感じだけど問題は「どう過ごすのが良きか?

そんなのもいちいち書いてくれてるのはお優しい。

当たり前〜なことだけど不調を感じたら早めの休息、治療を心がける・・・とか(笑

お金も「本業が振るわない一方で副業が有利・・・」とか「倹約、無駄な出費は控える」とか・・・

これはいよいよ副業に力を入れるべき?とますます真剣モード。

転職してから怒涛の毎日だったけど、そろそろ生活も安定して来たところだし毎日の時間配分も変えてみようかな・・・と考えていた所。

疲れと忙しさで感けたことを今こそ見直す時!

相変わらずポジティブ思考。

そもそも「九紫火星」は火のように燃え、激しく、明るく、美しい!陽の極み!頂点!なのだから。

紫は最高位のお色!

こういう褒め言葉はすぐ受け入れるwww

52歳〜55歳に人生最高の運気が訪れるらしいことも期待しつつ(笑

 

・・・と自分の人生ばかり書いてますがしっかり子供達のも確認済。

家族の幸せが私の幸せ。

長女は順調運、次女は変化運

子供達の運勢見ててもなんだか面白い。でも良いことに期待する以上に「気をつけるべき事」を重視!

特に健康面は運勢に関わらず。

100円で結構楽しめた?ざっくり参考にさせてもらいます。

 

やるか、やらないか?

仕事の日以外は土曜日は家族でテニスレッスン。

週に一度のしっかり汗をかくハードな日。

でも最近身体が硬いなぁと感じることが。

昔から反射神経だけは良い方だけど急に動くとあちこち痛くなる。

感覚と身体は別物。

このままだと怪我するなぁと不安。

なので先週からお風呂上がりにストレッチとピラティスを開始。

LEAN BODY

やっぱり何か動画とか見ながらやるのが一番モチベーションが続くかな?

ジムに行くのはお金も時間も合わないし。

今はこんなに便利な世の中。

好きな時に好きな場所でできちゃうし。

とりあえず私はあちこち凝り固まった身体ほぐしから。

関節も硬くなってる(泣

ぼちぼち無理せずちょっとずつ・・頑張ってみることにしました。

Switchで色々スポーツもやってみたものの毎日続けるにはハード。何より飽きる!

リングフィットもコンプリートして3回巡回してみたけどぼちぼち飽きた。

時間かかってたし。

なのでこのお家フィットネスくらいが毎日10分以内くらいで無理なく続けれる?かも。

しかもこのLEANBODYはレッスン選び放題。飽きても他のを見れば良い。

ストレッチだけでも何種類?何人のインストラクターがいることか。

今のところ頼もしい味方。

問題はなるべく毎日続けられるか?

どうしてもめんどくさ!ってなるもんね。

わかってるんです。

やったら確実に成果出る。問題はやるかやらんか

そのちょっとのことを面倒がらずにできるか?っしょ?

なのでちゃんと明確なビジョンを目標にして頑張るしかない。

私の場合「テニス」だけでなくて日々の腰痛改善だったりダイエットだったり。

変化が見えてくるとその時はやる気も上がる。

パンツの履き心地が変わったりすると「おっ?」て成果を感じる。

高校生の長女も外見気にしてダイエットに励んでるので便乗中。

ライバルがいると燃えるのだ。

何よりこの1週間でちょっと背中が軽くなったような?寝心地もちょっと良くなったような?

きっと毎日のちょっとずつなんだろう。

 

やっぱり継続が力なり。

コメント